MENU

Home

ABOUT

【東京・太田区】大田区にある産婦人科 大鳥居医院での出産レポート

ハハ

こんにちは。
今回は、東京都大田区にある産婦人科
大鳥居医院での出産についてお話しします。

産婦人科の口コミやレポって調べてみると案外出てこないんですよね…!
通院から、出産まで詳しくお伝えできればと思います。

※2020年夏以降の通院と2021年年明け出産時の記録になるので現在と異なる箇所があります。

目次

大鳥居医院

アクセス

住 所 :東京都大田区西糀谷3丁目8−16
交通機関:京浜急行空港線大鳥居駅下車 徒歩10分程度

※京急蒲田で乗り換える際、進行方向側に乗るとすぐに西口のエスカレーターがあります。
進行方向と逆側に座っていると大鳥居駅のホームを結構歩くことになるので注意してください。

行き方
西口改札を出る

突き当たりまでまっすぐ歩きましょう。
改札を出てすぐ左手にマツキヨとみずほ銀行の出張所があります。

行き方
信号手前で左に曲がる

突き当たりまで進むとミニストップがあります。
しばらくその道をまっすぐ進みます。
ファミリーマートがあって、すき家があって、その先にマツキヨが再び出てきます。

STEP
STEP
行き方
マツキヨが見えたら左に曲がる

マツキヨの信号を渡らず左に曲がるとすぐに大鳥居医院があります。

通院

ハハ

おまめの時は妊娠がわかってすぐ通院したので
通院回数が多く区から出ていた補助券が足りず
最後の方は実費精算していました…

大鳥居医院の良いところは、なんと言っても予約の取りやすさ。
Webで9時から20分単位での予約が可能なところは予定を立てやすくて働いている人には有難いのでは。

そして、曜日・午前午後で診察する医師が事前にHPに記載されているので
この先生良かったから次も同じ先生の日に受診しよう!とこちらで決めることもできます。

どの先生も(検査技師さん含め)大鳥居医院は良いのですが、先生によって貰えるエコー写真の枚数が違っていたりはします。(おまめの時とある先生だけ毎回エコー写真を印刷してくれず、その先生は避けました…)初期の頃は、4週間に1度の受診なので、エコーの時間もワクワクしますし我が子のエコー写真って貰えるだけで嬉しいんですよね。
10回は最低でも通院するのでご自身と相性の良い先生を見つけるのもアリです。

助産師指導は2回あったかな…?くらいです。おまめの時は対面で助産師さんとお話をさせていただきましたが、現在はLINEのビデオ通話にて行っているそうです。

そして、受診時にかかる費用ですが大まかにまとめます。
※大鳥居医院にて配布される用紙を転記しています。(2022.09)

妊娠週数検査内容東京都在住川崎市在住横浜市在住
7週〜妊娠初期血液検査
子宮頸がん検診
超音波検査
1回目妊婦健診受診表
妊婦子宮頸がん受診表

自己負担額:¥22,000
21,000円券

自己負担額:¥21,000
12,000円券

自己負担額:¥30,000
16週頃クラミジア検査
超音波検査
2〜14回目妊婦健診受診表

自己負担額:¥4,500
8,000円券

自己負担額:¥1,500
4,700円券

自己負担額:¥4,800
24〜26週頃50gグルコースチャレンジテスト
超音波検査
2〜14回目妊婦健診受診表
妊婦超音波検査受診表

自己負担額:¥5,000
8,000円券

自己負担額:¥6,000
7,000円券

自己負担額:¥7,000
35週頃貧血凝固系血液検査
おりもの検査
超音波検査
2〜14回目妊婦健診受診表

自己負担額:¥10,500
8,000円券

自己負担額:¥7,500
12,000円券

自己負担額:¥3,500
37週及び39週NST
超音波検査
同上

自己負担額:¥7,000
5,000円券又は4,000円券

自己負担額:¥6,000 or ¥8,000
4,700円券

自己負担額:¥7,300
上記以外の週数超音波検査同上

自己負担額:¥4000
6,000円券又は4,000円券

自己負担額:¥3,000 or ¥5,000
4,700円券

自己負担額:¥4,300

妊婦健診以外に発生する費用
・保健指導 ¥1,000
・USB ¥1,100
・クアトロテスト ¥18,000(希望者のみ)

入院

入院中の部屋

大鳥居医院は、全室完全個室です。
トイレ・シャワー室も自室内にあるので、自分のタイミングで使用することができ快適に過ごすことができます。
おまめを出産した時は、丁度病院の外壁工事を行なっている期間で朝から夕方まで物凄い音のドリル音が響き渡り、塗料の臭いも部屋に入ってきて、日中ゆっくり休むことは難しかったです。これも今では思い出ですが、ドリル音だけは忘れません。。

大鳥居医院では、お願いをすれば赤ちゃんは預かってくれますが基本母子同室です。夜間、頻回授乳の際他のお部屋から赤ちゃんの泣き声も聞こえますが全然気になりません。

食事

わたしが大鳥居医院で出産を決めた理由の一つ。食事がとにかく美味しいと評判なこと。都内で産院を探していた際、個室でありお食事が美味しい産院を希望していました。(食べるのが大好きなので…)本来であれば、食堂のような場所で産婦さん同士で食べるそうですが、おまめを出産した2021年はコロナ禍ということもあり、毎食お部屋まで配膳してくださいました。

本当に毎食どれも美味しくて、おやつのスイーツも毎日楽しみでした。笑

そして、大鳥居医院では入院中にお祝いディナーがあります。こちらも本来であれば産婦本人と夫。そして、お子様がいれば追加でお願いをすればお子様の分も用意してくださるそうですが、コロナ禍ということもあり中止で一人ひっそりとお部屋でコース料理をいただきました。どれも美味しかったですが、出来ることなら二人で食べたかった…!

その他のサービス

*アロマエステのサービス
大鳥居医院さんでは行なっているようなのですが、こちらもおまめの時はコロナ禍のため中止。入院前からワクワクしていたサービスだったので正直残念でした。

*ニューボーン撮影
別途、自身にて予約を行えば、入院中に撮影カメラマンの方が来てくださり撮影してくれるサービスもおまめの時は中止。現在は、再開しているようで無料で行なっているのは産衣を着て寝ている姿の撮影。1枚データをもらえるそうです。有料で、よくSNSなどでみる可愛らしい衣装を身に纏ったニューボーンフォトの撮影もしてくださるとのこと。

*通院時には、両親学級も産院にて対面で行っていたそうですがこちらもWeb視聴でした。

ハハ

こうして振り返ると、おまめを出産した年はまだコロナウイルスが流行り出した頃であれもこれも中止に。今現在は違いますが、おまめを出産した際面会は配偶者のみ・13時〜14時もしくは18時〜19時の間で15分までとなっていて、チチは仕事で忙しいにも関わらず15分のために毎日来てくれていました

分娩

やることがなく自撮りをするハハ。もちろんチチへ送りつけました。

肝心な分娩時のことですが、大鳥居医院ではLDR室を完備していて、陣痛・出産・回復といったお産の一連の流れを同じ部屋で過ごすことができます。陣痛きた…!分娩室に歩いて移動…なんてことはありません。

立ち会い出産も希望していましたが、コロナ禍で立ち合いもできなくなり生まれる直前で希望する人はテレビ電話を繋いで良いとのことだったので、当然のごとくチチへテレビ電話しました。携帯を固定しておくスタンドは、産院で用意してくださっていてただかけるだけ。この病院側の対応のおかげで、チチは画面越しに誕生の瞬間を見ることができました。誕生の瞬間はどうしても一緒に味わってもらいたかったので、そばにいてもらえなくとも嬉しかったです。

分娩後は、一通り処置をしていただき、赤ちゃんの測定なども行なってもらい2時間ほどLDR室でゆっくりと過ごすことができました。比較対象がないのですが、産後ボロボロの身体を同じ場所で休めることができるのはおそらく有難いことなのではないかなと思います。

入院時の持ち物

手ぶら入院ができる病院だとHPに書かれているくらい、病院側になんでもあります。
が、わたしはウキウキして作ったインスタグラムのマタニティアカウントで、陣痛バッグ・入院バッグ・退院バッグと同じ時期に出産する予定の妊婦さんがこぞって投稿していたので流れに乗ってしまい、大きなキャリーケースとボストンバッグで陣痛が来た際病院へ向かいました。

ハハ

産院のHPに病院で用意のあるものと記載されていたり
持ち物リストが書かれている用紙をどこの産院でもきっともらうはず!
余計なものは置いていくんだ!ただただ荷物になるぞ…

今後、大鳥居医院で出産を予定している方は以下の物だけ揃えて行けば問題ないです。

  1. 保険証・診察券・母子手帳・分娩予約金の預かり証
  2. 退院時のママの服と赤ちゃんの肌着・衣類
  3. 授乳ブラ
  4. 産褥ショーツ
  5. 飲み物・ペットボトルストロー
  6. 基礎化粧品やメイク道具
  7. 院内で飲み物を買う際に使う小銭
  8. 自然分娩の場合は、軽食など

わたしは産後の悪露がひどく産院で用意されていた産褥パッドでは足りず、チチに産褥パッドを買ってきてと頼みました。(産院でも購入できます)

まとめ

東京都大田区や、近隣の川崎市横浜市で分娩先を探している妊婦さんにはおすすめ出来る産院です。
まめつぶハハ的おすすめポイントはこちら。

  1. 施設及び設備が非常に綺麗
  2. 完全個室(トイレ・シャワー室完備)
  3. 毎食の食事も絶品
  4. 4Dエコー混雑時以外毎回あり
  5. 最低限の荷物で入院可能

個人的に、うーん…と思う点はあまりなかったですが、診察予約時間が10時以降になると途端に混雑します。受付からお会計まで1時間半以上要する場合もあるので、可能であれば9時〜9時40分の予約時間で予約を取ることをおすすめします。受付後の血圧・体重測定・採尿も他の方を待たず行えますし、診察もすぐに呼ばれます。

個人によって、産むときに欠かせないポイントはあると思いますが、人生で何度経験できるかわからないお産。
これから大鳥居医院で出産される妊婦さん、大鳥居医院ってどんな産院だろうと調べている妊婦さん、どなたかのお役に立てますように。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

寝ない子育児に勤しむ2児のハハ。

〝赤ちゃんは寝るもの〟
その言葉は産後2ヶ月で消え去り、以降慢性的な寝不足。そろそろ白髪が生えそうなハハですが、寝なくても我が子はかわいい。

何しても寝ない子はいるよ!ということを、ユーモア交えてお伝えできたらなと思います。

目次